|  |        
        
          | 
            
              |  | 事例13:小口ユーザーからの 空ペールのリサイクル
 |  |  |  
          |  |  
          |  |  
          |  |  
 
            
              | 発生源 | ・小口ユーザー現場での空ペール 
 |  
              | ワックス、洗剤類の容器はリサイクル用のポリペールを使用、
              使用後各現場で50個以上溜めて、リサイクル回収に出すが50個たまらない現場の容器は、廃棄されている。 |  
 
            
              | 改善前 | ・配送時に空容器を、回収したときにはその都度、ごみとしていた。 |  
            
              | 
                  
                    
                   
                  | 営業や配送で現場訪問の際に、空容器の返却を依頼された場合には、都度回収してごみとして廃棄していた。 |  |  |  
 
        
          | 解決のための課題 | ・リサイクル用の集積場所を確保して50個以上保管する |  
 
            
              | 改善後 | ・50個以上集積して、リサイクルしている。 |              
              | 
                  
                    |  |  |  
                  | 約1年程度の期間保管することになったが、リサイクルできるようになった。 |  |  |  
                    | 苦労した点: | ・空ペールのフタを取り外して分別保管する。 ・風の強いときに飛んでいかないようにかごで保管。
 |  
                    | 良かった点: | ・無駄なごみにせず、リサイクルできるようになった。 |  
                    |  |  |  |